No,1627 小石原『秋の民陶むら祭』 ソ5~8
小石原焼民陶むら祭の二日目に行ってきました。
渋滞を避けて朝早くに行くつもりが、
小石原に着く前の途中の渋滞にあい、待ち合わせの家族は
インターを脱出するのに40分かかったようです。
九州の北部豪雨の被害で窯を失い、新しく設置して
「初窯」で焼かれた窯元さんもありました。
民陶むら祭で毎回お邪魔をするのは、蔵人窯元
Get分は送っていただくように手配をお願いしました。
3か月前の大雨の模様
ゲリラ豪雨の際の雨量が凄いことに・・・
何とか、生活ができるようになり、
民陶祭の二日目は、蔵人窯元さんが生き返ったようでした。
震災後の蔵人窯元に初めて行くことが出来て、
皆さんのお元気な様子を見、安心して帰ってきました。
0コメント