No,1556 避難所生活をしているFB友 列一16~20
記録的な大雨から20日ほど経ちました。
家も田畑も車も柿の木も大雨の被害に遭い、
すべて流され今は避難所生活をしているFB友
5月13日の投稿写真は
高台にある柿山の草取りが終わったという
お写真がアップされていた。
作業の几帳面さがうかがえます。
大雨でなんと、一瞬のうちに家屋や愛車が流されてしまったというお写真
丁寧に乗っていた愛車のクラウンが・・・・
連日の猛暑と湿度なので、
「避難所は暑くないですか?」とコメントをすると
返信は
「サンライズ杷木のアリーナは冷房があるので、暑くないですよ❗😊
この時期、こんな環境で避難生活がおくれていることに感謝です❗😊
愚痴や不満を言ってたらバチが当たりますよ❗」
と返ってきた。
家屋は流されて、生活の糧である柿山まで・・・
それなのに感謝の気持ちをもっての避難所生活のFB友に
頭が下がりました。
自分の事よりも、周りは高齢の方ばかりと言うことで、
率先して動いておられました。
音信が途絶えた時には、安否が気になっていましたが、
無事だということを発信されて安堵をしました。
復興のめどが立たない避難所での生活で「感謝」を忘れないで
いるFB友のそんな人間性を見習いたいと思う。
0コメント