*Warm-up低山ハイキング『天拝山』* No.76
宝満山(829m)登頂を目標に
もっか訓練中で、雨の中
天拝山(258m)へ登ってきました。
山頂手前の石段は423段で、
ユニークな表示があります。
数年前に熊本県にある3,333の石段制覇を
目指した時に、やはり天拝山のこの石段で
何度も往復して訓練したものでした。
あれ以来の天拝山でした。
軽い休憩をとってすぐに基山方面へ出発。
雨が強くなって霧に包まれました。
カッパを装着、ストックを持ち
アップダウンを頑張ってきました。
竹林の中も通ります。
竹林を歩く環境は、土の感触と
新鮮な空気と竹の間の太陽の光、
マイナスイオン一杯・・・・・
ここを通るだけでも健康増進。
昨日は、生憎雨でしたが、それでも
竹林を通る時は、気持ちが良い。
下山途中の一人しか通れない山道
随分と、身体が軽くなって自信がもてた低山(天拝山)の
ハイキングコースでした。
週末のウォークで鍛えられた手応えがあった。
この調子で宝満山登頂(829m)を目指したい。
12/4のコーデ
体重:59.6㌔ △▼0
0コメント