*華family豪華衣装* No,27

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ 10月の簡単スイーツのお教室 10月03日 スイートポテト 10月17日 チーズケーキ 10月31日 フロランタン kitchen,s華のご予約、お問い合わせは アメブロメッセージ フェイスブックメッセージ、もしくはBlog Mailへお願いします。 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

写真の整理をしていて 娘の前撮りのお写真が目に付いたのと 10月10日の今日は華夫婦の結婚記念日です。 娘の人生最高の日 豪華衣装に身を包まれた 最も綺麗な瞬間、晴れの姿と 他、他諸々のどさくさ写真のお披露目です。 豪華衣装を着た時の かつらと衣裳の重さがいまだに忘れられないと言う娘。 「その重みを忘れないように」と言った華です。 じっくりと眺めてその頃を振り返りました。 少しだけタイムスリップします。 白無垢に白内掛けと色打掛。 まずは綿帽子と白無垢

まるでお人形さんみたいで可愛い~~❤

色内掛けをバックに美しい~~❤ 

かつらが大変に重いと申しておりました。 赤と黒が主流の色内掛け これが娘のイメージかなっ

色内掛けは2枚とも図柄が刺繍で、大変な重さです。 当時は着せ替え人形で、 花嫁の着付けをされる先生の言われるがままで 娘は、お写真が出来上がって見るまでは、 自分の姿は???だったとか。。。 娘の撮影が終わると どさくさで、ダリン様も凛々しい雰囲気を演出する 紋付姿で登場します。 ええええぇぇぇ~~~ ダリン様の紋付姿に驚きました。 ならば、華も和装にせねばです。 着付けの先生から 「お母様もお着物で写真を撮ったら記念になりますよ」 と言われ、慌てて 着物を家まで取り帰りに車を走らせました。 娘を引き立たせるために、華の着物の 色や柄に結構気を配りました。 チョイスをした着物は先日亡くなった叔母様からずっと前に頂いていた かなり古い着物ですが、古風の良さを出して、 良い感じに撮ってもらいました。

だりんさまのどさくさに続いて おまけのどさくさ追加で、 息子ちゃんも凛々しい白の紋付姿


どさくさが続きます。

ダリン様と華の結婚式当日(テヘヘ) 40年前の今日の姿 華家の豪華な和服姿のお披露目でした~